「手帳が仲間を連れてくる」

「大人はゴキゲンを保つ責務がある」

 

こんなフレーズ、どこかで聞いたことありませんか?

 

そう!

あな吉(きち)手帳術の考案者である

あな吉さんこと浅倉ユキさんの名言!


 

あな吉手帳術の書籍やセミナー、メルマガなどで

あな吉さんの口から紡がれる数々の名言は

読者や参加者の心に響くものが多く

手帳に「あな吉さんの名言ページ」を

作っている方もいるほど!


 

私、松本あいこも最近あな吉さんの名言が

心にクリティカルヒットしておりまして(笑)

 

今回の記事では

数々のあな吉さんの名言の中から

松本あいこが独断と偏見で選んだお気に入りを

解説つきでお届けします!

 

名言その1「大人はゴキゲンを保つ責務がある」

あな吉さんの手帳術著書や基礎講座でも登場する有名な名言。

小さな子供だったら不機嫌で泣いていたら

大人が「どうしたの?」って心配して寄ってきてくれるけれど

大人が不機嫌をまき散らしていても、

人が寄ってきてくれるどころか離れていってしまう。

だから、大人は自分のゴキゲンは自分で保つ責務があるのです。

 

ゴキゲンの定義は人それぞれだけれど

少なくとも

「不機嫌ではない状態」

であることは確か。

 

ゴキゲン♪ハナウタ♪ルンルン♪の

超ゴキゲン状態とまではいかなくても

「不機嫌ではない状態」でいるだけでも

自分の快適さも周りへの影響も全然違うんですよね。

 

これはまさにあな吉さんの活動で一貫されている

「女性のストレス値を下げること」

=不機嫌でいる状態を減らす
=不機嫌ではない状態でいる時間を増やす
=ゴキゲンを保つ

ということなのではないかなと思います。

そのためにごきげん暮らし学でお伝えしている

「ロジカルカウンセリング」はとっても有効なのです。

⑥ごきげん暮らし学の内容や価格など、ついに発表!

 

名言その2「気合いじゃなくて細分化」

 

できなかったあなたが悪いのではない。

フセンの書き方が間違っていただけ。

という別の名言にも繋がってくるこの言葉。

 

これが!個人的に最近身にしみて感じていた名言!

講師であっても、いわゆる「お化けフセン」は

いくらか手帳の中に飼っていますが(笑)

 

お化けフセンのまま毎日眺めて

やる気にならず明日、明後日、来週、、、と旅をさせ

フセンがヨレてくるころには

焦りとともにできなかった自分を責め始めている!

 

けど、気を取り直して細分化してみると

あれれ???こんなもんだった?

これだけ?もう今日、今すぐできちゃいそう!

30分もあったら全部終わるじゃん!

 

ああ、●●を準備していなかったから

△△がわからなかったから進まなかったんだ!

 

と、細分化していくだけで

実行する前からすっきりしちゃうことも。

 

まさに、お化けフセンをやる気を振り絞って

自分を奮い立たせて、気合いで片づけようとするよりも

冷静に細分化してあげるほうが

よっぽど早かった!

 

なんていうことを最近改めて痛感していました。

細分化の詳しいやり方

お化けフセンの退治の仕方は

基礎講座前編・後編で


そして、ステップアップとして

自分でお化けフセンのパターンを見極めての退治方法は

あな吉手帳術アドバンス講座で詳しくお伝えしています。

2)あな吉手帳術アドバンス講座、詳細・日程はこちら!

 

その他にも心に響くあな吉さんの名言はたくさん!

「手帳が仲間を連れて来る」

「手帳は1日にして成らず」

「自分で迎えに行った未来しか手に入らない」

「忘れるかどうかは忘れてみないとわからない」

「どんなに行動が制限されてもmy手帳の中は自由がいっぱい!

 たくさんの夢を詰め込んだ手帳を抱えて暮らしていこう♪」

などなど・・・・

 

あな吉さんの書籍やセミナー、

メルマガにも名言がいっぱい詰まっています。

 

あなたの心に響くあな吉さん名言、ぜひ探してみてね!

 

明日発行の公式メルマガでは

今日解説できなかったあな吉さんの名言を

もうひとつ解説しちゃいます♪

何が出るかな?

お楽しみに!

 

▼無料メルマガ登録するとバックナンバーも読めます▼


この記事のライター




松本あいこディレクター(神奈川在住)

趣味:カラオケ、鉄道旅、ドラえもん、セルフネイル、メモリーオイル、ギター、大映ドラマ、バカトーク…他多数
得意技:「あなたはどう感じるのか?」を一緒に探ること。街中のドラえもんに瞬時に反応すること
フリーダムに喋る 長時間耐久カラオケ 情熱だけでブログを書く 食べるのを忘れて没頭する 簡単なコードの耳コピ
最近:自分と向き合うキャンペーン中!達成感より充実感を重視した「自分の心地よさ」を追求した手帳の使い方を研究したい!

Blog:「喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET’S LIFE〜」https://ameblo.jp/yummy-ai-land/

Facebookページ: https://www.facebook.com/doratecho/

手帳ネタInstagram: https://www.instagram.com/doratecho_ai/?hl=ja

講座・イベント情報:https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/15207