簡単!楽チン!お悩み解決「あな吉手帳術」
NEWS

手帳「作り」と手帳「術」の違いって?

 

「なんで私の手帳ってこんなに可愛くないんだろう…」

あな吉手帳を使い始めた
かれこれ15年前の私は
いーーーっつもそう思っていました。


今日はそんな
「私の手帳の見た目」について書いてみます。

 

「私の手帳は可愛くないなー」

「それに比べてあの人の手帳は可愛くっていーなー」

と思っている以前の私のような人に
ぜひ読んでもらいたいです!

 

今も昔も私の手帳は

よく言えば シンプルな手帳
悪く言えば 事務的な手帳ですw

 

「手帳」とひと言でいっても
大きく2つのことに分けられます。

 

1つ目は《手帳作り》  

2つ目は《手帳術》

 

まず、1つ目の《手帳作り》とはどういうことか?

読んで字のごとく
手帳を作ることです。

 

シールやマスキングテープを使って
可愛くデコってみたり

スタンプを使って
おしゃれにアレンジしてみたり

マーカーで
文字のアレンジをしたり

用途や内容によって
ペンの色を変えてみたり

可愛いカバーを使ったり

そうやって素敵な「手帳を作る」ことです。
  

 

2つ目の《手帳術》とはどういうことか?

あな吉手帳術
という名前にある

「術」に注目してください。

 

あな吉手帳術は

  • スケジュール管理
  • やること管理
  • 情報管理

この3つを同時に
一冊の手帳で管理することができます。

 

さらに、手帳の中で

  • 見える化
  • 細分化
  • 一元化

することで
より深く便利に活用することができます。

 

それらのことを
手帳「術」と呼んでいます。

 

実はこの
「術」=仕組みの部分がとっても大事なのです。

仕組みを理解していないと
可愛い手帳を一生懸命作ったところで
イマイチ機能しない。。

 

なんのために手帳を使うのかというと
「困っていることを解決する」ため
ではないでしょうか?

なぜあな吉手帳を使い続けるのか?


困っていることを解決できない手帳だと
せっかく使っている意味がありません。

 

1つ目《手帳作り》  

2つ目《手帳術》

この2つをごっちゃに考えていた
過去の私は

 

1つ目の《手帳作り》
あまり積極的にやっていなかった

ただそれだけだったのです。

 

2つ目の《手帳術》
仕組みを理解できており

日常に困っていたことが
どんどん解決していきました。

だから
2つ目の《手帳術》だけは
とても活用できていて

1つ目の《手帳作り》
イマイチできていなかった

たったそれだけのことに気づかずに
なんだかもやもやとなり
悶々とした気持ちになっていたのでした、てへ( ´∀` )

 

《手帳作り》《手帳術》

分けて考えたら

あら単純!

 

それぞれのことに
取り組んでいけばいいだけです~♪

《手帳作り》が知りたければ

手帳カフェや
工作手帳カフェへ

公認手帳カフェ情報

 

《手帳術》が知りたければ

講座や個別セッションへ

講座と講師

 

 

2つ目の《手帳術》
理解できるとどうなるか?

 

こちらの記事もご参考までに!

今までの手帳がなかった暮らしと、現在のあな吉手帳がある暮らしの違いは?

 

 

ところで! 

 

手帳術で人生が変わった7人の物語 
もうお読みいただいていますか?

 あな吉手帳術を活用すると
人生はどんなふうに変化するのか?

7人の体験談を読んでみてください~!  (画像をタップしたら飛びます↓)

 

この記事のライター


あべともえディレクター 福岡市在住

趣味:ヨガ
特技:「頭の中がやること満載( ノД`)パニック」の時に、全体像を把握して一緒にやることを洗い出し♪
最近これやってる:バレンタインに「ハマキチョコレート」大量買い!

Instagram(2024年現在、Instagramのストーリーズが一番頻繁に更新してます。。)
https://www.instagram.com/tomoeabe_techo/
Blog

https://ameblo.jp/saidainokouka/
Facebook
https://www.facebook.com/tomoe.abe

PAGETOP
お問い合わせ
運営について
プライバシーポリシー
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.