人間だれしも大小の悩みを抱えていますが…

あなたのお悩みは
次のどれに当てはまりますか?

 

▶大風呂敷タイプあれこれ小さな悩みを1つにまとめて背負ってしまう

 

▶ループタイプ同じところをぐるぐる回り続けて結論が出せない

 

▶芋づるタイプ本来は別々の問題なのに、関連づけて悩んで頭が混乱してしまう

 

ごきげん暮らし学でお伝えしているロジカルカウンセリング(略してはロジカン)では
これらを悩みの思考グセ3大パターンとしています。

 

どれも頭の中が整理できていない状態なので、
このままでは悩みの本質が見えず
ストレスは一向に減りません。

 

特に!

家の片づけに関しての悩みは
この3つ「すべて」に当てはまることもあります。

例えば…

整理収納アドバイザーでもある私(須藤ゆみ)が
片づけ講座を開催するとき、
質疑応答タイムでよく聞くお悩みはこんな感じ。

「家を片づけなくちゃとは思うんですけど…」

という大風呂敷から始まり、

「でも来年引っ越すので、片づける気力が湧かなくて。
でも毎日散らかった部屋を見てるとイライラするから、やっぱり片づけたい。

あーでも子どもと夫のモノばっかりで
勝手に動かすわけにいかないし、

こないだなんて、こっそり捨てたら夫にバレて揉めたんですよ。
あきらかにガラクタなのに、いつも夫は捨てたがらなくて。

まぁ…そういう私も
自分のモノは捨てられないタイプだから、人のこと言えないし…。

そういえば私の実家もモノが多くて、親が元気なうちに断捨離させたいんですけど…

はい、

大風呂敷→ループ→芋づるのフルコースです…。

 

なので、
片づけ講座中のたった数分の質疑応答タイムでは
一言でお答えできないこともしばしば。

 

 

ーーーそんな時、内心

「片づけ講座より、
ごきげん暮らし学を受けてほしいな」

と思うんです。

 

収納術うんぬんより
まず自分の頭の中を片づけることが大事!

 

何がイヤで、何に困ってて、

だからどうなりたくて

そのためには何をどうする?

 

この順番で頭の中を整理していくと、
ゴールへの道筋が見えてきます。

 

 

そして道筋がわかれば、あとは実行。

その時に手帳やフセンが役立つわけです。

 

だから
「あな吉手帳術とロジカンは両輪」
と言われているんですね。

 

あな吉手帳術では
「おばけフセンは細分化しよう、数値化しよう、具体化しよう」
と口を酸っぱくしてお伝えしていますが、
  ※おばけフセンとは:面倒くさくて後回しにしていることや気が重くて取り掛かれないこと。

実はお悩み解決においても、
やっぱり細分化・数値化・具体化が重要なんです。

 

 

「お金がないから無理…」→いくら必要なの?

「時間がないからできない」→何時間あればできるの?

「夫が反対するから言い出せない」→夫は何がどうなることをイヤがってるの?夫になんて言われたらイヤなの?

 

こんな風に、モヤモヤしていたお悩みを整理していき、
ストレスをすとーん!と下げるのが
ロジカルカウンセリング。

 

 

オンライン講座「ごきげん暮らし学」では
定員4名という少人数でロジカンを学び、
自分で自分の悩みを解決できるように
ロジカン専用のワークシートを使って特訓(?!)します。

3つの思考グセ、
1つでも当てはまった方は

ぜひごきげん暮らし学を受講してみてくださいね。

各講師のごきげん暮らし学の開催予定はこちらです。

 

私、須藤ゆみも、ごきげん暮らし学の新クラスを募集中です。

▶14期(平日クラス)

▶15期(土曜夜クラス)

ご興味ある方は、こちらの募集ページをご覧ください。

 

 

あな吉手帳術のメルマガ「ごきげんのタネ」は登録していますか?
毎週火曜日に、手帳に関するお役立ち情報や、あな吉さんのコラムをお届けしています♪

まだメルマガ登録していない方は今すぐこちら↓からどうぞ!

 

この記事のライター

———————————————————

須藤ゆみ(群馬在住)
トップディレクター/整理収納アドバイザー1級

片づけ手帳術 考案者

家の片づけのお悩みはお任せあれ!
片づけサロンでは、収納術だけでなく、手帳やフセンを使って実行に移す方法もお伝えします。
最近は、書類やプリントの整理術が好評です。

▶監修【暮らしが整えば、夢も叶う!おうち整理手帳2024
▶著書【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく
▶ブログ『働くママのための夢育カルチャー教室