あな吉手帳術で推奨しているフセンは、

公式グッズのオリジナルフセンか、
ポストイットのスリム見出し

 

どちらも粘着力がほどよくて使いやすいんです!

特に私(トップディレクター須藤ゆみ)はオリジナルフセンがお気に入りです♪

 

でも…

先日、あな吉手帳術「継続コース」の受講者さんたちから
こんな声がありました。

 

Yさん
「オリジナルフセンは補充の手間がなくてラクチンだけど、
もったいなくて使えなくて…」

 

Eさん
「わかる~!ちょっとお高いから
ついチビチビ使っちゃうんです」

と。

 

確かに…

私も主婦ですから
日ごろから生活費をやりくりして、
スーパーで1円でも安い食材を選んだりします(笑)

 

でもね

フセンの金額を気にしてしまうと…

 

「こんなささいな事で1枚使うのはもったいない」とか

「実行したらすぐ剥がして捨てちゃうのに、高いフセンを使うのはもったいない」

という思考になり。

 

すると・・・

 

書かなくなる

記憶力に頼る

頭の中が散らかる

余裕がなくなる

うっかりミスをする

自己嫌悪

 

ーーーという悪循環に。

 

 

そう、よかれと思った「節約」や「もったいない」精神が、

かえってストレスが増える結果につながってしまいます。

 

 

だからどうか

”ケチるところ”を間違えないで~!

 

 

実はこんな時もロジカンが重要。(※ロジカン=ロジカルカウンセリング)

 

ロジカン思考が身につくと、

自分が本当に大切にしたいことや価値観がブレなくなるんです。

 

  ※ロジカンをじっくり学べる「ごきげん暮らし学」の開催情報はこちら。

 

ところでこの「もったいない」の勘違い、

家の片づけにおいても起きがちです。

 

そこで!明日2月9日発行の公式メルマガ【ごきげんのタネ】では

整理収納アドバイザーでもある私、須藤ゆみが
家の片づけに例えたエピソードをご紹介しますね。

 

まだメルマガ登録していない方は今すぐこちら↓からどうぞ!
毎週火曜日に、手帳に関するお役立ち情報やあな吉さんのコラムをお届けしています♪

 

この記事のライター
———————————————————

須藤ゆみ(群馬在住)
トップディレクター/整理収納アドバイザー1級

▶2月20日スタートの「ごきげん暮らし学」、残席1です

家の片づけのお悩みはお任せあれ!
収納術だけでなく、手帳やフセンを使って実行に移す方法もお伝えします。
最近は、書類やプリントの整理術が好評です

▶著書【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく

▶ブログ『働くママのための夢育カルチャー教室http://sudoyumi.com